ホーム»おいしいお茶の入れ方

おいしいお茶の淹れ方

煎茶(玉緑茶・深むし茶)
1人数分の茶碗にお湯を8分目ほど入れてさまします。
(上茶で70℃、並で90℃)
1人分の湯量は上で60ml、並で90mlです。
2お茶の葉を急須に入れます。
5人で10g(家庭にある大さじ2杯分)
※少人数の場合ちょっと多めに
3湯ざまししたお湯を急須につぎ、60秒位(深むし茶は30秒)お茶が浸出するのを待ちます。
4お茶をつぐ分量は均等に、濃淡のないように廻しつぎ、最後の一滴までお茶は絞りきりましょう。
※2煎目はお湯を入れてから10秒待ちます。
番茶(ほうじ茶・玄米茶)
1お茶の葉を急須に入れます。
5人で15g(家庭にある大さじ多めに2〜3杯分)
21人分の湯量はだいたい130ml。
お湯を急須に入れてお茶が浸出するのを待つ。
3お茶をつぐ分量は均等に廻しつぎし、お茶は絞りきりましょう。
おいしく味わえる温度:75℃位
2煎目はお湯を入れてからすぐついでも結構です。
  • 2煎(回)めは1煎(回)めより熱めのお湯を急須につぎ、一呼吸しつぎ分けてください。
  • お茶の有効成分は2煎(回)めで殆ど出つくしてしまいますので、茶葉をお取り替えください。
標準的なお茶の淹れ方(一煎目)
茶種 茶碗数 茶量 湯の温度 浸出時間
玉露(上) 3 10g 50℃ 2分30秒
玉露(並) 3 10g 60℃ 2分
煎茶(上) 3 6g 70℃ 1分30秒
煎茶(並) 5 10g 90℃ 1分
番茶 5 15g 熱湯 30秒
ほうじ茶 5 15g 熱湯 30秒
玉露
1急須にお湯を入れてさまします。
(上茶で50℃。並で60℃)
2急須のお湯を茶碗に7分目(約20ml)ほど入れます。
残ったお湯はすてて下さい。
茶碗は玉露用の小さめのものを使用。
3お茶の葉を急須に入れます。
(家庭にある大さじで軽く2杯分)
4茶碗のお湯を急須にあけて2分位お茶が浸出するのを待ちます。
5お茶をつぐ分量は均等に、廻しつぎし、お茶は絞りきりましょう。
※2煎目は冷ましたお湯を入れてから30秒位待ちます。
水出し煎茶
1水出し用煎茶ティーバックを冷水ポットへ入れます。
※冷たい水の方が香りが出ます。(水1リットルあたり茶約10gがめやす。)
210分〜15分たったらトングでティーバックをしぼります。
※水の場合成分が出にくいのでしぼりだして濃いめにするとおいしくなります。
3充分しぼりきったらティーバックは取り除きましょう。
※冷蔵庫に入れておけばいつでもおいしく飲めます。
 

<おいしく飲んでいただくための注意点>

  • お湯は沸騰してから4〜5分そのままわかし、それからポットに移しましょう。(水の中のカルキが抜けておいしい味を引き出します。)
  • 髪の毛や化粧品にふれた場合は、臭いが移りやすいので必ず手を洗ってから茶を入れましょう。
  • ティーバックの場合は浸出時間を少し長目にしていただくとおいしく飲めます。